MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. おすすめ!アメリカで生活するのにあると便利な物
生活情報

おすすめ!アメリカで生活するのにあると便利な物

  • おすすめ商品
  • 問題解決
  • 美容・健康
  • 買い物
公開日:2018/09/19 - 最終更新:2020/12/14

アメリカで新生活を始めるとなると、色々と揃えるものがあると思います。なので、必需品でない限り後回しになったりしますが、滞在期間が決められている場合はどうせなら先に買った方が良いものもあります。

今日は、この1年で僕が買ったものの中から、毎日使うものではないものの、これがなくなると不便だなと感じるものを紹介します。

既に生活されている方も、是非見てみてください。

目次

  • あると便利な物
    • 小型掃除機
    • シュレッダー
    • 物干しラック
    • サンダル
  • 男性へ
    • トリマー
    • 鼻毛切り
  • その他
  • 後書き

スポンサーリンク

あると便利な物

小型掃除機

床を掃除する掃除機はもう必需品だと思いますが、机の上や棚の上を掃除する小型の掃除機はあると便利です。特にアメリカのアパートは床が絨毯の部屋があったりでホコリがたまります。

うちは床が絨毯でなは無いですがそれでもホコリがすごいです。

僕の選ぶ基準としてはコードレスで掃除機のヘッドを隙間に入れやすく、且つ、安いというもの探しました。

そして、BLACK+DECKER BDH2020FLFHというものを買いました。これは100ドルくらいでちょっと高いですが、同じようなBLACK+DECKER HFVB320J27という50ドルくらいの物もあります(この手の掃除機に倍以上のお金をだしてダイソンはもったいない気がします)。

この掃除機の良いところは、手持ちできる小型の物なのにホースが付いている所です。良くあるストレートタイプの物だと、小回りが利かないのと、手に持った本体を左右に動かすので手首が疲れます。

バッテリーの大きさから稼働時間が10~15分程度ですが、「15分って短くない?」とか気にする必要はないです。机の上、棚の上、ベッドの周り、本棚等、10分あれば十分に掃除できます。

いつもは充電器の上に置きっぱなしです。なんか見た目も気にっています。

シュレッダー

シュレッダーが欲しいなぁと思っていたらプレゼントにもらってしまったものなので自分では買っていないです(笑)

住んでいる人ならわかると思いますが、アメリカってよくわからないDMや、何かの会員情報のアップデート等、とにかくハガキや手紙が良く届きます。そしてシュレッダーが無いとこの手紙系の処理がめちゃくちゃめんどくさいです。

選び方としてはシュレッダーは「モーター命」のマシンなので、連続稼働時間(Running Time)に注意して買った方が良いです。カットはクロスカットと呼ばれるものであれば特に気にしなくても良いと思います。

シュレッダーのおすすめとして、利用用途が「不要なDMや手紙が届いてきたらその場で処理する」だけなら、連続稼働時間が2分程度の小型なもので、アマゾンベーシックの$30くらいの物で良いと思います。

しかし、実際はその場で処理できないようなもの(クーポンのついたハガキとか、何かの明細とかとりあえず後で一回見ようと思うやつ)も届いてくる事も多く、徐々に貯まっていきます。すると、シュレッド時間が2分の物だと、全部シュレッドし終わる前にオーバーヒートのプロテクションがかかってしまい、シュレッダーのモーターが冷めるまで(30分ぐらい)使用できなくなってしまいます。

なので、おすすめはできれば連続稼働時間が20分以上できるものがベストです。しかし、安価なものではこの基準を満たすものが少ないので、コストパフォーマンスを考えるとアマゾンベーシックの連続稼働時間が8分の物であれば90ドルくらいで買えるので、その辺が良いと思います。日本だとアイリス・オーヤマがちょうどいい感じのシュレッダーを出してますが、アメリカだとアイリスは高いです。

僕はRoyalというブランドのMC1630を使っています。

僕が使っているシュレッダーです。玄関におきっぱです(笑)

物干しラック

カリフォルニアってこんなに良い日差しがあるのに、景観を損なうからというような理由で外から見えるようなところでは洗濯物が干せません(って街中には、それ以上に見苦しいものがあるのに。。)。

なので、基本的には全部乾燥機で乾燥させます。しかし、うちでは乾燥機にかけたくないデリケートな衣類はやっぱり干しています(って、普通にTシャツも干してますが)。

一応室内のデンと呼ばれるエリアが一番風通しが良いので両サイドの窓を網戸にして洗濯物を干しています(バックヤードで干してもいいのですが、長時間おいておくと色あせしそうなくらい熱くなります)。

僕はアマゾンで買ったステンレスのやつを使っています。この手の物って安っぽちくてふらふらしちゃうやつが多いですが、僕が買ったのはしっかりしていて良いです。ただ、折り畳み式なのに手軽に折りたためないのがマイナスポイントです。そして、でかいです。

Tシャツしか掛かっていませんが、一応デリケートなもの的な物を干す用に買っています。

サンダル

サンダルといってもビーチサンダルではなくバンドでしっかり固定できて、車も運転できるやつです。なぜこれが便利か問うと、カリフォルニアは車社会なので、車に乗る機会が多いからです。

家の中で裸足でいることが多い僕は、ちょっとそこまでという時も、車に乗る為に靴を履き、靴を履く為にはいちいち靴下を履くというのが面倒でした。このサンダルは非常に重宝しています。

おすすめはせっかくならハイキングもいけるようなトラクションの強いものが良いですが、日常生活だけならアウトレットとかで好きなブランドのを買うと良いと思います。

僕はMerrellの物をアウトレットでセールの時に買いました。ハイキングとかこれで行った後は一応洗っています。

男性へ

トリマー

トリマーは安くて便利です。僕の行くようなアメリカの安い床屋で髪の毛を切っていると、眉毛がどんどん伸びてきます(笑)なので、最初は眉毛の長さを整えるために買いました。

今ではひげの長さもこれで整えています。

おすすめはパナソニックのER2403Kで、防水なので水洗いもできます。値段も15ドルくらいです。もうちょい良いものもありますが、これで十分です。

一応電池も一緒に買うと良いです。そんなに電池がなくなるもんでもなく、今まで僕は電池を変えた記憶がありません。

これ、ひげ生えてる人、超便利ですから!

鼻毛切り

鼻毛の出ている方、またその恐れのある方、さらに、旦那さんがその可能性がある方、安いので買いましょう(笑)アメリカ生活、なぜか鼻毛伸びますよ。

今までこういうの使ったことなかったですが、これもパナソニックのER430Kが防水で、本体をしっかり洗えるので衛生的&値段も12ドルです。

僕が使っているのはこれより下のER-GN30-Kというモデルで10ドルです(笑)。

このマシンさえあれば鼻毛男子(というかおっさん?)も卒業です。

その他

今回は「みんなが日常的に使えるようなものであると便利な物」という括りで身の回りの物を見まわした結果、この6点が最もおすすめできるものという結果になりました。

その他にもおすすめは以前からいくつか紹介しているので、是非おすすめ商品タグも見てみてください。

後書き

いかにもアフィリ目的のような記事ですみません(笑)

とりあえず、それぞれを1つの記事にするほどではないものの、本当に使ってみておすすめだと思っている物をいくつかピックアップしているのでご容赦ください!

それでは、快適なアメリカ生活をお過ごしください!

前の記事アメリカでゴールドジムに1年以上通って感じた事
次の記事手軽に魚を食べるならカリフォルニア・フィッシュ・グリルが良い

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車