MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. シャンプーが泡立たない?フィルター使うと良いよ
生活情報

シャンプーが泡立たない?フィルター使うと良いよ

  • DIY
  • おすすめ商品
  • 問題解決
  • 家
  • 美容・健康
  • 買い物

この記事にはアマゾンのアフィリエイトリンクが含まれます。

This page contains Amazon Affiliate Links. - Info

シャワー
公開日:2019/12/05 - 最終更新:2022/04/30

以前、「アメリカで最強のシャンプー発見」とか書いていましたが、やっぱり、ロサンゼルス近郊は水が硬水でシャンプーや石鹸の泡立ちがイマイチです。

で、髪もキシキシしたりします。

今回、その対応策としてフィルターを使ったら劇的に改善されたので紹介します。

目次

  • ロサンゼルスの水って硬いよ
  • フィルターって?
    • 種類
    • おすすめメーカー
  • で、使ってみた
    • 取り付け
    • で、使用感はどうよ?
    • マイナスポイント?
    • メンテナンス
  • 後書き

スポンサーリンク

ロサンゼルスの水って硬いよ

アメリカでシャンプーや石鹸が泡立たない原因はやっぱり水が硬いのが原因のようです。

良くよく調べてみると、U.S. Department of the Interiorのホームページではサウスカリフォルニアの水の硬さは180-250mg/L(水に含まれるカルシウムイオン、マグネシウムイオンの値)で、これってめっちゃ硬いです。

WHOによると、一般的な水の部類になる中程度の軟水(中硬水)ってされるのは60〜120mg/Lで、東京は60mg/L程度だそうです。

で、180mg/L以上は非常な硬水と分類されてます。

ただ、サウスカリフォルニア全体で水が硬いかというと、そうでもなく、知り合いの家のシャワーはシャンプーが泡々だったので、家によっても変わると思います。

で、水が硬いと泡立ちが悪かったりするだけじゃなく、水道の蛇口周りにもカルキの汚れが出たりと良いことはありません(水道やシャワーの周りに白くカリカリとした汚れがある方、それ、水が硬いからです)。

シャワーヘッドの拡大です。って、言い訳すると、この汚れの見本の写真の為に汚れるのを待っていたんです、たぶん(笑)

フィルターって?

さて、この硬水対策の1つとして、一番現実的なのがフィルターを設置することです。で、ちょっとどんなフィルターがあるかを紹介します。

種類

フィルターの種類(何層フィルターとかそのマテリアルとか)の説明は長くなっちゃうんで省きますが、設置場所によって大きく分けて3種類のフィルターがあります。

シャワー用

これは今回僕が取り付けたタイプで、シャワーにサクッと取り付けができます。水道の知識や工具も必要ないことがほとんどです。

って、この記事を見ている人、たぶん、このシャワー用のフィルターを買えば一番手軽に問題は解決します。

で、値段も10~50ドルくらいなのでおすすめです。

飲料水用

飲み水用のフィルターで、ちょっと設置に手間がかかります。でも、今回はシャワーの泡立ちが目的なので、飲用のフィルタもあるよと言いう程度の紹介にとどめておきます。

ちなみに値段は100~200ドルくらいだった気がします。

家全体用

家全体の水をフィルターしちゃうフィルターシステムです。

水の使用量によってフィルターシステムの大きさは変わりますが、値段も1000~2000ドル以上はします。

僕は本当はこの家全体用のフィルターを取り付けようと考えていました。が、しかし、うちの場合は水の大元(ガスヒーティング?)を管理している場所がガレージ内ではなく、庭の小屋(超狭い)なのでフィルターシステムの設置スペースがうまく取れなくて諦めました(普通はガレージ内にあるのでスペースが取れないことはないと思います)。

おすすめメーカー

アマゾンとかで見ると良くわからないメーカーの安いのも沢山販売されていますが、AquasanaかPelicanWaterというメーカーが良いと思います。

なぜおすすめかというと、高額な家全体用のフィルターユニットも作っているメーカーなのと、近隣のホームデポやロウズで店頭の取り扱いがあるメーカーなので、オンラインだけの販売の良くわからないメーカーよりクオリティーに関しては信頼がおけます。

ま、って、単純にアメリカで普及しているフィルターメーカーを探すとこの2つに行きつくと思います。

  • 関連記事
  • アメリカのヘアアイロンって何が良い?日本でも使える?
  • アメリカのドライヤーって日本とは違う?選び方について

で、使ってみた

前置きが長くなりすぎましたが、さっそくシャワーフィルターを取り付けして使ってみました。

僕はPelicanWaterのPSF-1NHCと Aquasanaの AQ-4100NSH とで迷いましたが、結局Aquasanaの物を買いました。

Aquasanaを選んだ理由は直感です(笑)本当は家のシャワーに合わせてPelicanのメッキタイプにしようと思ったのですが、なんかあえて逆を選びました。

結構大きいです。500mlのタンブラーより少し大きめのサイズで意外に重さもあります。

取り付け

取り付けはシャワーの根元をくるくる手で回してフィルターを取り付けするだけなので、要領的にはハンドヘルドのシャワーを付ける時とほぼ変わりません。

なので、「シャワーヘッドを交換! – 作業時間約3分」を見て、自分でできそうだと思うならば余裕でできます(って、道具はいらないしほぼ誰でもできる)。

ただ、うちはシャワーの根元の下にシャワーのON/OFFのハンドルがあり、フィルターが干渉してしまったので、延長パイプを別途購入しました。

作業時間はだいたい5分程度です。

こんな感じにフィルターの一方をシャワーの台座へ、で、もう一方をシャワーのホースにつなぐ感じです。手でくるくる回せば付けられます。
うちはシャワーのハンドルが邪魔で直接つけれなかったので、ハンドルを回避するために延長のパイプを買いました(10ドルくらい)。

で、使用感はどうよ?

これが快適です。シャンプーの泡立ちも良いし、シャワー後は体もすっきりです。

いや、本当におすすめです。

アメリカのシャワーはシャンプーが泡立たないし髪がキシキシしてヤダ!という方はまず試してみてください。

50ドル前後でたぶん、その悩み解決されます。

ちなみに、フィルターを取り付けた直後はグレーの水が出てくるので、水が透き通るまで待ってください(取り付けた直後の最初だけです)。

マイナスポイント?

購入当初に懸念していた事で、シャワーの水圧が弱くなったら嫌だなって心配がありました。が、特に水圧が著しく下がるようなことはありませんでした。

ただ、フィルターを通して水が出るので、レスポンスが悪くなります。

フィルターを付ける前は蛇口をひねって直ぐ水がでていましたが、今は蛇口をひねって水が出るまでに数秒待ちます。

でも、これって別に大した問題ではないと思います。

メンテナンス

使用量にもよると思うのですが、このシャワーのフィルターは6カ月ごとに交換するように書かれています。

ちなみに交換用のフィルターも50ドルくらいです。

フィルターもスクリュー式になっているので シャワーの接続部から簡単に取り外せて付け替えができます。

後書き

いや、Aquasanaの AQ-4100NSH は今年買ったものの中でトップランクに嬉しい買い物でした。

が、こうなると家全体のフィルターシステムをどうにか導入してやりたい気持ちがこみあげてきています。

って、短期でこちらに来ている方なども、シャワーのフィルターだけなら手軽に低コストでできるので試してみてください。

まじで、おすすめです。

前の記事着心地の良いカリフォルニアのシャツ、Marine Layerが調子良い
次の記事アメリカ生活、コロナウイルスの影響ってどんなもん?

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車