site logo

MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

検索

キーワード

  • 問題解決
  • 観光
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • 車
  • DIY
  • 節約
  • ワークアウト
  • アイスクリーム
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • ネットワーク関連
  • 天候
  • Made in USA
  • バス・電車

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 外出情報
  3. ロサンゼルスに行くのにメトロリンクを使ったら便利だった
外出情報

ロサンゼルスに行くのにメトロリンクを使ったら便利だった

  • バス・電車
  • 問題解決
  • 観光
メトロの駅・電車
公開日:2017/12/08 - 最終更新:2020/01/18

僕はアナハイムに住んでいるのですが、ロサンゼルスのダウンタウンに行く予定があり、朝のラッシュ時は高速道路が混むのでMETROLINK(メトロリンク)を利用してロサンゼルスのダウンタウンへ行きました。

これはロサンゼルスのMETRO(メトロ)とは違う電車です。ロサンゼルスのメトロ情報を希望の場合は「ロサンゼルスの公共の交通手段「メトロ」が便利だった」をご覧ください。

  • METROLINK(メトロリンク)とは?
  • チケットの買い方
    • チケット券売機で購入する場合
  • お得なメトロリンクチケット情報
    • 割引チケットも!
    • ローカルラインとの提携も!
  • メトロリンクを使ってみた
    • メトロリンクの乗り方
    • 電車は時間通りに来る?
    • 意外と利用者は多い!?
  • アナハイム近辺の観光地のアクセスに最適
    • LAから電車でディズニーランドも可能!
    • LAからエンゼル・スタジアムへ!
  • 後書き

スポンサーリンク

METROLINK(メトロリンク)とは?

METROLINK(メトロリンク)とはベンチュラカウンティ、ロサンゼルスカウンティ、サンベルナディーノカウンティ、オレンジカウンティ、リバーサイドカウンティ、サンディエゴカウンティを繋ぐ南カリフォルニアの電車のネットワークです。

長距離の移動にはとても便利な電車です。

メトロリンクの路線図は下記のリンクから見ることができます

→ メトロリンク路線図を見る

チケットの買い方

今回、僕はメトロリンクのアプリを利用してチケットを購入しました。メトロリンクのアプリをダウンロード(英語)すると、複数人分のチケットが同時に買えるので、ご同行者の中で誰か一人ダウンロードすればOKです。

チケット券売機で購入する場合

チケット券売機は各駅にあります。チケットの購入手順は下記の通りです。

  1. 券売機で「Buy Ticket From XXX(XXXは乗車地)」のボタンを押します。
  2. 次に行き先を選択します。
  3. 次に、片道、往復等のチケットの種類を選択します。往復の場合は「Round Trip」を選択します。
  4. 次に、利用者数を選択します。Adult(大人)・Student(学生)・Senior(65歳以上)等から選択します。
  5. 最後に支払タイプを選択して精算します。

券売機でのチケットの買い方(1:00前後から) ・英語

僕がBuena Park(ブエナパーク)駅からロサンゼルスのユニオンステーション駅までのチケットを購入した時は、往復で15.50ドルでした。

券売機
METROLINKの券売機。ユニオンステーション等、他の路線が混在する駅での券売機の見分け方として、券売機上部に「METROLINK」の文字があります。

お得なメトロリンクチケット情報

割引チケットも!

「ウィークエンド・デイパス」というものがあります。これは土曜日・日曜日にメトロリンクを利用する場合、1日乗り放題券が$10で購入できます。このチケットはチケット券売機から購入することができます。

利用する前に公式のホームページでプロモーションを調べてみると良いと思います。

ローカルラインとの提携も!

メトロリンクのチケットを見せればローカルのバスや電車も(ロサンゼルス市内のメトロも!)無料で利用できます。(僕はこの事実を利用後に知りました。メトロの1日フリーパスを$7で購入しましたが、実は購入する必要がなかったようです。。。)

どこの路線・会社と提携しているかは下記のリンクのEZ transit pass programからご確認ください。

メトロリンクの提携各社

しかし、ロサンゼルス市内の電車は、駅のホームに入場するのにゲートでICカードをタップする必要があるので、この辺はどうしたらよいのか次回ロサンゼルスのダウンタウンに行った際に確認します。

僕の記憶では、ホームに入場する際のゲートは確か開きっぱなしなので、実際はタップしなくても通過できた気がします。なので、タップせずに入場してチケットの提出を求められたらメトロリンクのチケットを見せるという形になると思います。

メトロリンクを使ってみた

メトロリンクの乗り方

とても簡単です。電車が来たら乗るだけです。そして、電車の中で、乗務員がチケットの確認に来たらチケットを見せます。

朝、ブエナパークからユニオンステーションまで利用した時にはチケットの確認が来ましたが、帰りは確認に来なかったのでチケットは見せませんでした。そんな時もあるようです。

メトロリンク
朝8時ごろのブエナパーク駅・ロサンゼルス行きのホームの様子。電車は2階建て。

電車は時間通りに来る?

来ません。僕が乗った朝7時55分の電車は8時頃に来ました。そして、40分くらいでユニオンステーションに着く予定が、30分くらいで着いてしまいました。

ホームページでは15分前には駅に来るように案内があります。

ちなみに、同じ時間に車でロサンゼルスダウンタウンに向かうと2時間くらいはかかると思います(空いていれば30分の距離です)。

意外と利用者は多い!?

朝、駅構内にスーツやビジネスウエアを着た人が結構いました。そして電車に乗り込んだら中にも通勤・通学だと思われる人達が多かったです。

電車もきれいだし、メトロに比べると安心な電車です。電車も大きく、席に座れるので、かなり快適でした。

メトロリンク車内
車内の様子。帰りに使った電車の車内ですが、行きの電車の方がきれいでした。
メトロリンク車内
自転車や、荷物、車いすを置くためのスペースがある車両もありました。
ユニオンステーション 朝
朝9時前にユニオンステーション到着。ぞろぞろと電車から人が下りてくる。利用客も多い。
朝のユニオンステーション
色々な路線が行きかう朝のユニオンステーションの様子。写真の状況は落ち着いていますが、電車が到着のたびに人が増えます。

アナハイム近辺の観光地のアクセスに最適

LAから電車でディズニーランドも可能!

ロサンゼルスダウンタウンに滞在の方でディズニーランドに来たい方は、このメトロリンクは使えます。多分ユニオンステーションから1時間30分~2時間くらいかかると思いますが、実際車でも混んでいる時は同じくらいの時間はかかります。

降車駅はArtic(アナハイム)駅で、そこからOCTAというバスの50番に乗り、「the Katella-Harbor Boulevard」で降車します。OCTAを利用する場合は追加料金はかかりませんが、降車のバス停からディズニーまでは1KMくらい歩きます。

歩くのが嫌な方はAnaheim Resort Transportationのルート14か15を使えば、ディズニーの敷地内まで来ることができます。1日の乗車券は$5だそうです。

ユニオンステーション
ユニオンステーション

LAからエンゼル・スタジアムへ!

大谷選手の活躍もあり、「エンゼルスの試合を見に行きたい!」という方も最近では多いと思います。ロサンゼルスからくる場合は車で来るよりこのメトロリンクで来ることをおすすめします。

エンゼルスのホームゲームがある日はAngels Expresssという電車が出ます。

ユニオンステーションの出発時間は決まっていて、現在は16:30(604)、16:50(688)、17:46(606)です(カッコ内は電車の番号です)。

チケットは普通に駅で買うことができて、往復料金も大人$7、シニア$6、6-18才$4、5歳以下無料(3人まで)と割安です。

駅を降りてからエンゼルスタジアムまで歩いて行くことができ、帰りもゲーム終了の30分後に電車が出ます(ロサンゼルス行き)。ただ、途中で帰りたい時は電車がない場合があるので、その辺はちょっと不便かもです。

後書き

もともとアメリカの電車に期待していなかったのもあって、メトロリンクでの移動は想像以上に満足です。車内も清潔感があり、こんな電車がアメリカにもあったんだ!と思いました。

これからはロサンゼルスのダウンタウンに行く時(特に土日)は積極的に使おうと思います。

前の記事ロサンゼルスの公共の交通手段「メトロ」が便利だった
次の記事LOS ANGELES AUTO SHOW 2017に行ってきた

スポンサー記事

MASA

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 問題解決
  • 観光
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • 車
  • DIY
  • 節約
  • ワークアウト
  • アイスクリーム
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • ネットワーク関連
  • 天候
  • Made in USA
  • バス・電車

しれっと雑記

> アメリカ人がレストランで払うチップは15%以下!?チップの実情

> 知ってた?1セント硬貨をアメリカ国外に持ち出すと捕まるの?

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

みんなが見ているアイス

家アイス
talenti

Talenti

家アイス
klondike

KLONDIKE

家アイス
magnum

Magnum

家アイス
dreyers

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報
meal moth

家に蛾が発生!でも、結構簡単に駆除・対策できるから心配無用

生活情報
レストランの会計

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

生活情報
薄切り肉

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

外出情報
harry and david

アメリカのお土産に最適!ハリー&デイビッドのギフトBOX!

生活情報
combat max package

アメリカのゴキブリ駆除にはCombat Maxが良く効く

生活情報
ohtani shirts

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 NiceSocal.com - All Rights Reserved.