MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 外出情報
  3. LAにもある!日本でも人気のゴンチャに行ってみた
外出情報

LAにもある!日本でも人気のゴンチャに行ってみた

  • おすすめ商品
  • 外食
  • 店紹介
  • 食べ物
Gong Cha
公開日:2019/06/29 - 最終更新:2020/01/19

僕は最近知ったのですが、台湾式のお茶カフェ「Gong Cha(ゴンチャ)」が日本で人気のようで、ロサンゼルスにも数店舗あるので行ってみました。

日本のトレンドがこっちでも味わえるのはちょっとお得感です。

目次

  • ゴンチャって?
  • 行ってみた
    • 店、きれい
    • 頼んでみた
    • 何がおすすめ?
    • どんな人におすすめ?
  • 場所
  • 後書き

スポンサーリンク

ゴンチャって?

ゴンチャは言わずと知れた?台湾発のカフェ・チェーンです。

飲み物の種類も豊富で、台湾と言えばのウーロン茶からグリーンティー、コーヒー、ミルクティーなんかもあります。特徴としては、砂糖の量や氷の量をカスタムしてお茶を楽しめます。

そして、人気のBOBA(タピオカ)等のトッピングもあり、自分好みのドリンクを作れます。

ちなみにカリフォルニアでは昔からBOBAは一般的な飲み物で、意外にBOBA好きって多い印象です。

  • 関連記事
  • フワフワ!人気のチーズフォームティーを飲めるタンチャに行った
今改めて看板を見てTeaだけじゃなくCoffee、Juiceって書いてるんですね!

行ってみた

お茶のためにあえてどっかに行くってのは気が引けたのですが、僕の行動範囲内にゴンチャがあったので行ってみました。

店、きれい

僕が行った場所は独立した店舗ではなく、フードコーナーの一角にあるような店舗です。

ただ、清潔感あってすっきり綺麗なお店でした。

僕はアジア系のお店でカウンターのところで強い独特な匂いがあるお店って苦手なんですが、ゴンチャはそんなことは一切ありません。

カフェなので、当然ですかね。

まだ新しいからかすっきり綺麗なお店です。

頼んでみた

QQパッションフルーツ・グリーンティーとブラック・ミルクティーを頼みました。

パッションフルーツの方はすっきりと楽しめるお茶でありながら、タピオカとゼリーが入っているので「せっかくゴンチャに来たんだし」という気持ちも満足できます。

ブラック・ミルクティーは甘さゼロにしたので至って普通の感じです。

ちなみにQQって言うのは台湾では「もちもち食感」的な感じで使われる接頭語的な感じです。

で、値段はスタバと同じような感じで、安くはないです。

ベースのドリンクの種類もたくさんありますが、トッピング、氷の量、甘さのカスタムなど、自分だけのお好みのを見つけてみてください!
今回頼んだドリンク2つです。

何がおすすめ?

何がおすすめって言うか、メニューが多いだけじゃなくて色々カスタムできるので、自分の好みを見つけるまで色々試し続ける必要があると思います。

ゴンチャに数回行った事のある妻によると、全体的に甘さは50%以下に抑えるのが良いようです。って、僕は甘いお茶やコーヒーが嫌いなので基本無糖です(甘い食べ物は大好きです)。

どんな人におすすめ?

流行りに敏感な女子達はもうすでに行った事があるお店かと思いますが、お茶好きな人におすすめです。

妻曰く、変な挑戦をしなければ流行り廃りではないスタバ並みの安定感だそうです。

場所

今調べてみたらロサンゼルス、オレンジカウンティー内に合わせて8店舗ありました。

僕が行ったのはBuena ParkのThe Source内の店舗です。

行きやすそうなところで行くとリトル東京やガーデナ、オレンジカウンティーに住んでいる人はアーバインのミツワのすぐ近くにもあります。

後書き

カリフォルニアでポピュラーな台湾系の物って85℃だけかなって思ってましたが、ゴンチャって日本、アメリカに限らず世界的にグングン来ててびっくりです。

  • 関連記事
  • 日本人好みのパンが身近で食べれる85°C Bakery Café

日本にいるときは台湾は国内旅行感覚で行けたので何回か行ったことありますが、人が良いんですよね、台湾って。

って、全然関係ないですが、台湾に行く機会があるのであれば運転手付きレンタカーってお手頃でVIP気分が味わえておすすめですよ。僕はいつも利用しています。

前の記事生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!
次の記事日本人好みのパンが身近で食べれる85°C Bakery Café

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車