MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 外出情報
  3. 日本人好みのパンが身近で食べれる85°C Bakery Café
外出情報

日本人好みのパンが身近で食べれる85°C Bakery Café

  • おすすめ商品
  • 外食
  • 店紹介
  • 食べ物
85 degrees
公開日:2019/07/01 - 最終更新:2020/01/19

オレンジカウンティーには素晴らしい日本のパン屋さんがあるので今まで触れてこなかったのですが、前回「ゴンチャ」を紹介したので台湾繋がりってことで今更ですが85°C Bakery Caféをざっと紹介します。

と、いうか、カリフォルニアに住む日本人の間ではかなりポピュラーなパン屋さんですね。

  • 関連記事
  • LAにもある!日本でも人気のゴンチャに行ってみた

目次

  • 85°C Bakery Caféって?
  • で、行ってみた
    • すっきり綺麗
    • パンとかケーキは?
    • ドリンクメニューも充実
    • おすすめ?
  • 場所
  • 後書き

スポンサーリンク

85°C Bakery Caféって?

85°C Bakery Caféは台湾発のパン屋的なカフェです。南カリフォルニアではチェーン店のネットワークも大きく、日本人が好きな感じのパンが最も身近に食べられるカフェだと思います。

そして、ケーキ系もアメリカのシュガーグレイズドな感じのではなく、日本人が馴染みのあるケーキ類が多くあります。

ちなみに中国本土とかオーストラリアにもあるようですが、アメリカ1号店はオレンジカウンティーのアーバイン店です。

で、行ってみた

すっきり綺麗

これ、僕にとって結構重要なポイントなんです。店内は広くきれいなところが多いです。

そして、いつも賑わっています。アジア系のお客さんだけでなく、色んな人が来ています。

パンもきれいなショーケースに入って清潔感があります!
  • 関連記事
  • クリームパン – アメリカで買える日本の美味しいパン Part1
  • おかやま工房 – アメリカで買える日本の美味しいパン Part2
  • フワフワ!人気のチーズフォームティーを飲めるタンチャに行った

パンとかケーキは?

パンはアメリカのパン屋さんと違って日本人が好むふっくらフワフワ系のパンが楽しめます。そしてペーストリー系も甘さは控えめに作られています。

ケーキも、先ほど少しふれましたが日本っぽい(日本っぽいって表現があってるかはわからないですが)物が揃っています。

全部同じ味なのにクリームの色が青とか赤とかピンクとか色が違うだけじゃん!って言うようなアメリカンなものはありません(笑)

日本のお店でパンを買う感覚です。
食べてるとこ見た事ないんですが、うちの妻のお気に入りらしいです(笑)
あずきと抹茶のロールケーキがありました。
ケーキのショーケースもきれいな感じです!ホールケーキもあります。

ドリンクメニューも充実

普通にカフェとしても使えるお店で、シーズナルなドリンクもあったり飲み物のラインナップも充実しています。義理の母はパンを買いに来るより、飲み物を買う為に立ち寄る機会の方が多いくらいです。

そもそもお店の名前にもなってる85℃は、創始者が「85℃はコーヒーを出すのに最も適した温度だ」っていう所から来ているので、パンがメインで飲み物が適当ってことは無いです。

そして飲み物を買うついでについつい店頭にあるパンも買っちゃう感じだと思います。

さすがに冷たいドリンクは85℃ではありません(笑)

おすすめ?

南カリフォルニアで言うと店舗数も多く、「ザ・アメリカン」なパンに飽き飽きしている人には救いのお店だと思います。

って、色んなブログで「おいしいよ」って絶賛されているくらいなので、ハズレは無いです。

ただ、正直に正直に言うと、僕は個人的にはほぼ行かないお店です。

でも、それはあえてパンを買いに行くなら身近に他のチョイスがあるからなので、85ディグリー自体には高評価です。

場所

意外に店舗も多くてびっくりです。バレーに住む方もノースリッジにあるので便利ですね。

後書き

なんか台湾関連で2連投しちゃいましたが、僕は決して台湾好きって事ではなく完全にニュートラルです(もちろん嫌いじゃないです)。

台湾って日本人好みの食が充実しているので、カリフォルニアでは台湾系のお店は日本人に結構重宝されてるって感じでしょうね。

で、ってことで、ブログを「日本×南カリフォルニア」に軌道修正していきます。

前の記事LAにもある!日本でも人気のゴンチャに行ってみた
次の記事フワフワ!人気のチーズフォームティーを飲めるタンチャに行った

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車