MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. アメリカで筋トレするならセルコアのプロテインが美味しい
生活情報

アメリカで筋トレするならセルコアのプロテインが美味しい

  • おすすめ商品
  • ワークアウト
  • 問題解決
  • 買い物
セルコア プロテイン
公開日:2017/12/08 - 最終更新:2020/01/18

たまに唐突にトレーニングの記事を書きますが、今回も唐突に僕のお勧めのCellucor(セルコア)のプロテインを紹介します。

トレーニングにプロテインドリンクが必要かと、プロテイン含有量とか、グルタミンが入っているとか、そういう難しい話はさておき、今プロテインをとっている人には試してほしい商品です。

特にアメリカにいるなら値段もお手ごろです。

目次

  • Cellucor(セルコア)とは?
  • オススメのプロテイン
    • 概要
    • 基本スペック
    • 他の味は?
  • 購入について
    • 値段は?
    • どこで買ってる?
  • 後書き

スポンサーリンク

Cellucor(セルコア)とは?

セルコアはプロテインよりC4というプレワークアウトドリンクで有名です。アメリカではプロテインやその他トレーニング向けのサプリも充実した有名ブランドです。

オススメのプロテイン

概要

僕がおすすめするのはCellucor COR-Performance Whey(セルコア)のピーナッツバター・マシュマロ味です。

これが衝撃的に味の完成度が高かったので、紹介する機会をうかがっていました。

アメリカのプロテインはバースデーケーキ味とか「それって何味?」って言いたくなるような味や、バニラアイス味とか「バニラでいいじゃん」と突っ込みたくなるような味がたくさん出ていますが、このピーナッツバター・マシュマロ味は、口に入れた瞬間ピーナッツバターとマシュマロの味がします。そして、美味しいんです。

少し甘いので、僕は水を大目で割って飲んでいます。なんか洒落たカフェで出て来てもおかしくないピーナッツラテ的な味です。

もともと僕は日本でも人気のON(オプティマムニュートリション)のプロテインを飲んでいました。味にはこだわりがなく、2~3種類を買ってその日の気分で適当に味を変えていました。ただ、このピーナッツバター・マシュマロ味に出会ってからはセルコアを色々試しています。

基本スペック

念のためピーナッツバター・マシュマロ味のプロテインの概要を記載します。余計なものも少なく、普通のプロテインです。味によって内容が若干変わったりしますがほぼ同じような感じです。

  • 1回:32 g
  • カロリー: 130 kcal
  • 脂質:1.5 g
  • コレステロール: 35 mg
  • ナトリウム:140 mg
  • 炭水化物:4 g
  • 糖質:2 g
  • たんぱく質: 24 g
  • その他:Vitamin A、Vitamin C、Calcium、鉄分
参考までにクッキーアンドクリームの成分表の写真です。

他の味は?

ピーナッツバター・マシュマロの他には下記の7種類があります。ただ、チョコチップクッキー・ドウとチョコレート・ピーナッツバターは5ポンドではラインナップされていません。

  • Chocolate Chip Cookie Dough(チョコレートチップクッキー・ドウ)
  • Chocolate Peanut Butter(チョコレート・ピーナッツバター)
  • Cookies N’ Cream(クッキーアンドクリーム)
  • Molten Chocolate(モルテン・チョコレート)
  • Strawberry Milkshake(ストロベリー・シェイク)
  • Whipped Vanilla(ウィップド・バニラ)
  • Cinnamon Swirl(シナモン・スワール)

僕は最初、ピーナッツバター・マシュマロとウィップド・バニラを頼みました。ウィップド・バニラも普通のバニラと違い、クリーミーでおいしかったです。たまに、ピーナッツバター・マシュマロと半々で混ぜて飲んだりもしてました。

そして、セルコアのプロテインは美味しいんじゃないかという結論に至り、モルテン・チョコレートと、ストロベリー・シェイク、クッキーアンドクリームを買いましたが、これらはどれも普通です。

ストロベリーシェイクはなんか苦みがあってあまりおいしくなかったです。

そして、他のプロテインと違うのはクッキーアンドクリームです。水に混ぜると不思議とサクサクのクッキーチップが出現して面白いです。

左がイチゴ味で右がモルテンチョコレート味です

購入について

値段は?

僕は5ポンド(2.23キロ) – 70回分のコンテナで買っていますが、通常の値段は1つ60ドルくらいです(元値は75ドル)。日本の大手メーカーのプロテインに比べたらだいぶ安いですが、うちはそんな高額のプロテインを使用する許可は下りず、いつもセールの時に買っています。

セールの時は、5ポンドのコンテナが40ドルを下回ったら(だいたい35ドルくらいで)買います。

ちなみに味によって5ポンドだったり、5.03ポンドだったり、なぜか量が微妙に違います(笑)

どこで買ってる?

僕はbodybuilding.comで買っています。届くまでに数日かかりますが、安いです。日本ではiHerbがポピュラーですが、アメリカだとbodybuilding.comもかなりポピュラーです。

ちなみに2つ買うと1つ無料でついてくるセールの時にセルコアのプロテインを買った時は、3つで120ドルでした。

また、メルマガを登録していると、10%引きのクーポンが届いてきたり、初回は10ドル引きとかもあるので、さらにお得に買えます。そして、1度に100ドルくらい注文するとbodybuilding.comのTシャツとかプロテイン用ファンネルとかがついてきます。たまにジムで来ている人を見ます。

  • 関連記事
  • プロテインとかサプリ買うならBodyBuilding.comが良い
bodybuilding.comで買ったものが届いてきました
プロテイン用のファンネル。これがあると口の細いペットボトルでもプロテインを入れて飲めるから便利です。

後書き

プロテインが美味しいとトレーニングのモチベーションが上がるので、僕は色々な味を試しています。また、同時に数種類の味を買わないと、味が嫌になることもあるので、今の僕のお勧めはピーナッツバター・マシュマロとウィップド・バニラの組み合わせです。

そして、一応念のために、僕はボディービルディングドットコムやセルコアの回し者ではございません(笑)

  • 関連記事
  • 使いやすいプロテインシェイカーの選び方
  • アメリカで一番使いやすいプロテインシェイカーを発見
前の記事LOS ANGELES AUTO SHOW 2017に行ってきた
次の記事背番号17・大谷選手が来たエンゼルスってどんなチーム?

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車