site logo

MENU

  • Home
  • 新着記事
  • 外出情報
  • 生活情報
    • 家アイス
    • 店アイス
    • 全て見る
  • 雑記
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

検索

キーワード

  • 問題解決
  • 観光
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • 車
  • DIY
  • 節約
  • ワークアウト
  • アイスクリーム
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • ネットワーク関連
  • 天候
  • Made in USA
  • バス・電車

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 外出情報
  3. アスリート向けファストフード?Muscle Maker Grillに行ってみた
外出情報

アスリート向けファストフード?Muscle Maker Grillに行ってみた

  • ワークアウト
  • 外食
  • 店紹介
  • 食べ物
マッスルメーカーグリル
公開日:2017/09/05 - 最終更新:2019/06/18

最近はアメリカでも健康志向(アピール?だけ)のお店が増えてきました。10年前とは比べ物にならないほど、オーガニックだったり、フィットネスだったりの分野が成長してきている感じがします。

今回訪れたMuscle Maker Grill(マッスルメーカーグリル)もその一つです。

この日は、本当はカリフォルニアのオーガニックストア”Mother’s Market & Kitchen”に行こうとサンタアナに向かったのですが、なんと9月一週目の月曜日、Labor Day(レイバーデー)で今日はお休み。。。

たまたま横にあったマッスルメーカーグリルに入ってみました。

  • マッスルメーカーグリルって?
  • で、行ってみた
    • 頼んでみる
    • こういう人におすすめ
  • 後書き

マッスルメーカーグリルって?

健康志向の(得にカロリーを気にする)人が行くファストフード店です。

食べ物は、サラダ、ハンバーガー、ラップス、ブレッド等、普通のファストフードとは変わらないです。しかし、各メニューごとにカロリーのレンジが書いてあり、どれも、少しヘルシーにできています。

インスタ映えするようなキラキラな店舗ではありません。そして、一応、1995年から運営している老舗です。

で、行ってみた

僕が行った時間が昼過ぎだったので、店内はすいていました。

受付の子もすごく対応が良く、満面の笑顔で対応してくれました。開放感のある内装で、トイレもきちんと掃除されていましたし、とても快適でした。

マッスルメーカーグリル
店内の様子

頼んでみる

僕は、昼食後だったのでプロテインドリンクを頼みました。

ヘルシーをうたっているのに、メニューのカロリーが少しあいまいなのが不満です。

カテゴリーごとに「XXXキロカロリー~XXXキロカロリー」という表示なので、せっかくならメニューごとに、カロリーを記載してほしいものです(ちなみにホームページには各メニューごとの詳細がありました)。

また、プロテインドリンクもマッスルメーカーグリルなのにどのくらいの量のプロテインが入っているかも不明です。

その割に、トッピングで追加のプロテインを入れるオプションがありました。

マッスルメーカーグリルメニュー
メニューには大きなくくりでカロリーが書いてあるだけでした

こういう人におすすめ

今日は家でご飯作るの面倒だけど、ヘルシーなものを手軽に食べたいという人におすすめです。

僕は外食をせざるを得ない時は、せっかくだからハイカロリーなものを気にせず食べよう!という考えなのですが、アメリカのファストフード系はほんとにカロリーが高いです。ハンバーガーだけで800キロカロリーなんて当たり前です。大きいものだと1000キロカロリーを超えてきます。

かといって、ヘルシーなものがあるようなちゃんとしたレストランでご飯を食べると、1~1.5時間は余裕を見ないとご飯を食べれません。アメリカは注文してからご飯が出てくるのを待つプロセスがすごく長いです。

さらに、会計したい旨店員に伝えてから店員が伝票持って来るのを待ち、今度は店員がカードを取りに来て支払処理してからレシートを持ってくるのを待つ時間もかなり長いです。

なので、ヘルシーなものを一人でさっと食べたい時にはこのマッスルメーカーグリルはおすすめです。

後書き

また来たいかと聞かれれば、「う~ん。。。」という微妙な回答になってしまいます。

しかし、食事は見ただけでまだ食べたことはないので、一回は食べてみようと思います。そして、間違いなく、旅行者向けではないと思います。

前の記事Bangのプレワークアウトドリンクを飲んでみた
次の記事アメリカでデリバリーピザを頼む
MASA

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

キーワード

  • 問題解決
  • 観光
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • 車
  • DIY
  • 節約
  • ワークアウト
  • アイスクリーム
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • ネットワーク関連
  • 天候
  • Made in USA
  • バス・電車

しれっと雑記

> アメリカ人がレストランで払うチップは15%以下!?チップの実情

> 知ってた?1セント硬貨をアメリカ国外に持ち出すと捕まるの?

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス
talenti

Talenti

家アイス
klondike

KLONDIKE

家アイス
magnum

Magnum

家アイス
dreyers

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報
レストランの会計

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

生活情報
meal moth

家に蛾が発生!でも、結構簡単に駆除・対策できるから心配無用

生活情報
combat max package

アメリカのゴキブリ駆除にはCombat Maxが良く効く

外出情報
メトロの駅・電車

ロサンゼルスに行くのにメトロリンクを使ったら便利だった

生活情報
tide antibacterial fabric spray

除菌消臭スプレーがアメリカでも普通に買える日が来た

生活情報
ghd plus platinum ヘアアイロン

アメリカのヘアアイロンって何が良い?日本でも使える?

  • Home
  • About me
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 NiceSocal.com - All Rights Reserved.