MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 外出情報
  3. コスト・プラス・ワールド・マーケットがなんか色々楽しい
外出情報

コスト・プラス・ワールド・マーケットがなんか色々楽しい

  • 店紹介
  • 観光
  • 買い物
ワールドマーケット
公開日:2018/07/03 - 最終更新:2019/06/20

コスト・プラス・ワールド・マーケットに寄って見たら意外と楽しかったので紹介します。

なんか色々な輸入雑貨や家具とかおしゃれなグッズが揃っていました。

目次

  • コスト・プラス・ワールド・マーケットってどんな店?
  • 何が楽しい?
  • 何がおすすめ?
    • 調味料系
    • お酒お飲む人へ
  • 後書き

スポンサーリンク

コスト・プラス・ワールド・マーケットってどんな店?

コスト・プラス・ワールド・マーケットは前途の通り基本的には輸入品を扱うお店です。雑貨や家具だけでなく、ワイン、ビールなども品ぞろえが多く、もちろんお菓子も買えます。

もともとはサンフランシスコ発祥の「cost plus 10%」というお店で、「グッズの仕入れ値にたった10%の利益しか乗っけませんから」的なお店だったので、今でも割高感はありません(特別安くはないと思います)。

そして、今は大きなチェーンストアです。近所に一つはあると思います。

よく見ると上にBED BATH & BEYONDの看板がありますが、同じ系列の店です。

何が楽しい?

なんかおしゃれです。

そして、普段は見慣れない輸入雑貨が中心なので、とりあえず何があるんだろうと店の中を散策してみたくなります。

何度も繰り返しますが、輸入雑貨から家具からお酒にお菓子に文房具など、商品のラインナップも幅広く、初めて来た人はとりあえず結構な時間楽しめると思います。

旅行者にとっては、アメリカに来てアメリカの物を買わずに輸入雑貨かよ!という感じもしますが、意外にアメリカの商品もお手頃で多くあります。

そして、輸入雑貨と言っても、日本の感覚で集められた輸入雑貨とアメリカの感覚で集められた輸入雑貨では傾向が異なるので、アメリカでしか買えないものに出会えるかもしれません。

家具は椅子やテーブル、照明器具といったものがありますが、手軽に買える雑貨類も豊富です。

何がおすすめ?

調味料系

調味料系がおすすめです。

あくまでも生活者目線ですが、アメリカは日本マーケットや韓国マーケット等の各国の専門的なお店があります。

しかし、その国の物が欲しいという訳ではなく、単に外国の物をなんかトライしてみようという場合は色々な国の商品が混ぜ混ぜで置いてあるので便利です。

感覚的には「なんかお菓子が食べたい」という時に成城石井のお菓子コーナーに行く感覚に近いです(確か成城石井のお菓子コーナーには外国のお菓子が並んでいたはず。。。、ですよね?)。

とは言っても、ワールドマーケットは食品の専門店ではないので、めちゃくちゃ種類が多いわけではないです。

調味料の中に「おとなのふりかけ」がありました。なんで?と思いますが他の国の商品もこんな感じでランダムにセレクトされたものだと思います。
もちろんアメリカのお菓子も売っています。さすがサンフラン発祥と言うだけあってGHIRARDELLI(サンフラン発祥のチョコ)があります。
パンケーキのシロップやコーヒーとかもあります。

お酒お飲む人へ

ワールドマーケットと言えばワインというくらいにワインの品ぞろえは豊富です。

たぶんググってもらえば「ワイン好きはワールドマーケットに行ってみな」的な記事を目にすると思います。しかし、僕はほとんどお酒を飲まないんでワインの知識はもちろんないです。

そして、ついでというか、ワインばかりに目を向けるのではなく、ビールの品ぞろえも多いので、僕は「ビール好きの人も行ってみな」とおすすめしたいです。

ビールなら頑張って数杯はお付き合いします。

何気に左下の隅にアサヒがあります。どれが美味しいかはさっぱり見当がつきません(笑)

後書き

紹介しておきながらですが、僕はこのお店に良く行ってるわけじゃないです。たまに行くと楽しいってくらいです。

ただ、初めて行くにはすごく楽しいと思います。

最近はブログを少しさぼり気味になってきたのでちゃんと書かねば。。。

前の記事アメリカで革靴の手入れ(修理&メンテ)について
次の記事人気のHalo Topの実店舗「Scoop Shop」に行ってきた!

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

アメリカの電気屋事情・パート1

生活情報

家のインターネットが遅いと感じたら試してみる価値はある

生活情報

除菌消臭スプレーがアメリカでも普通に買える日が来た

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車