MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. SNSで人気!クリスマスの流行りもの「エルフ・オン・ザ・シェルフ」って?
生活情報

SNSで人気!クリスマスの流行りもの「エルフ・オン・ザ・シェルフ」って?

  • おすすめ商品
  • 問題解決
  • 買い物
elf on the shelf
公開日:2018/12/05 - 最終更新:2019/06/20

まさか子供もいないのにエルフ・オンザ・シェルフを手にすることになるとは思いませんでしたが、せっかくなのでアメリカでこの時期インスタとかにしれっと登場するこのエルフを紹介します。

ちなみに、子供がいなくても小一時間は楽しめます。

目次

  • エルフ・オンザ・シェルフって?
    • エルフのストーリー
    • エルフの裏側
  • で、買ってみた
  • 遊んでみた
  • 後書き

スポンサーリンク

エルフ・オンザ・シェルフって?

エルフのストーリー

the Elf on the Shelf(エルフ・オンザ・シェルフ)は意外に歴史が浅く、2005年に発売された絵本で、今ではこの時期のベストセラーの絵本になっています。

絵本にはエルフと呼ばれるサンタの格好をした妖精が付いてきます。先ずはこのエルフに名前を付けてあげるところからエルフの楽しみは始まります。

名前を付けてあげたエルフは、クリスマスまでの間は家の中のどこかに隠れてその子が良い子にしているかやクリスマスに何が欲しいかを観察しています。

そして、夜になるとサンタの所へ報告に行き、翌朝には家に戻って来てまた違う場所に隠れます。

ルールは一つ、子供は絶対にエルフに触ってはいけないという事です(触るとサンタに報告できなくなるらしいです)。

エルフの裏側

エルフのストーリーを再現するために、お父さんお母さんは子供が寝静まると、翌朝に備えて毎日エルフを移動させます。

そして、このエルフの隠し場所がコップの中やトイレットペーパーの芯の中等、みんなクリエイティビティー満載で、面白いところに隠してはSNSでシェアされるようになりました。

で、買ってみた

おもちゃが好きな僕はついつい買ってしまいました。

エルフ・オン・ザ・シェルフは30ドルくらいで買え、もちろんアマゾンでも売っています。最近ではエルフ用のコスチュームも売っています。

で、僕はとりあえずエルフと、ジンジャーブレッドのコスチュームがセットになっているものを買いました。

箱もしっかりしているし意外にクオリティーも高く、この時期日本に帰る人はお土産にも良いかもと思いました。

お店ではエルフのボックスと合わせコスチュームとかもいっぱい売っています。でも、エルフの男の子バージョンは売り切れでした。
こんなおもちゃでもついついテンション上がります。どちらも結構しっかりした箱に入っていました。
箱を開けると絵本と一緒にエルフが入っています。とりあえずエルフを読んでみました(笑)

遊んでみた

さすがに名前を付けて遊ぶほど心に余裕はないですが、とりあえず天井からぶら下げてみたり色々遊んでみました。

ただ、家がそんな豪華な家でもないので相応の写真しか取れません(笑)

知能が限りなく小学生に近い僕は、すぐ残酷なポーズをさせたがってしまうのですが、ブログ用なので、できるだけ無難な写真に徹してみました。

子供がいなくても、大人の男一人でも、1時間は楽しめました。

写真好きの女子たちは2~3時間は持つと思います。

まずは無難にデスク上の物置において記念撮影。
天井から吊り下げてみました。No Violenceです。
今度は電気からぶら下げてみました。ちょっと方向性が変わってきた気がします。
最後はクリスマスレッドのコカ・コーラと記念撮影です。
とりあえず飾るところが無かったので机の隙間にはめ込んでおきました。きっとクリスマスが終わるころにはホコリまみれに(笑)

後書き

エルフという名前から昔からある文化だと思っていたのですが、歴史が浅くてびっくりです。

そして、SNSの力ってすごいっすね。もう子供の為のエルフだか、ママ・パパのインスタの為だかわからない感じです。

いや、子供も楽しめるのは間違いないので、「家族みんなで楽しめる」ある意味最強のクリスマスのおもちゃです。

是非お試しあれ!

前の記事ミント好き必見!アメリカの冬の定番「ペパーミント・バーク」って?
次の記事セレブ御用達!?メルローズのFig & Oliveのランチはおすすめ

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車