MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. Gold’s Gym Anaheim – アナハイム近辺でおすすめのジム
生活情報

Gold’s Gym Anaheim – アナハイム近辺でおすすめのジム

  • ワークアウト
アナハイムゴールドジム
公開日:2017/11/06 - 最終更新:2020/01/18

僕は週4ぐらいでジムに通っています。アメリカではジムの会員費が安く気軽にジムに通うことができるので、色々な層の方が毎日ジムで汗を流しています。

今日はアナハイム周辺でこれからジムに通おうと迷っている方にお勧めのジムを紹介します。

目次

  • おすすめのジムは?
  • おすすめ理由
    • 多様な器具がある
    • きちんとオーガナイズされている
    • 安い
    • マイナス点をあげるとしたら?
  • アメリカでジムに通うのに必要なもの
  • 後書き

スポンサーリンク

おすすめのジムは?

僕のおすすめはGold’s Gym Anaheim(ゴールドジム・アナハイム)です。僕は周辺の違うGold’s Gymに行っていますが、たまにアナハイム店も利用します。

ここは普通にメインのジムで通うのももちろんOKですが、まだ新しいジムなので、とてもきれいです。

そして、規模・サイズ感からこれから初めてジムに行こうと考えている方や、日本ではしっかり鍛えていたけど、アメリカのジムは初めてだという方にお勧めです。

おすすめ理由

多様な器具がある

アナハイムのゴールドジムには色々なタイプのマシンがあり、また、最近流行りのファンクショナルトレーニング系をしたい人にも、人工芝のファンクショナルトレーニングエリアがあり良い環境です。

そればかりでなく、マッチョな人が好きなハンマーストレングスというブランドのマシンが近隣のフラトン店より多目にあります。

カーディオ(バイクやランニングマシン)はかなりの数があるので、心配しないでください。また、水泳がしたい方はオリンピックサイズのプールもあります。

SNSでジムの中を確認

  • Yelpで写真を見る
  • Instagramdで写真を見る
  • 公式ページで写真を見る

写真を見て、マッチョばかりでも萎縮しないでください!普通の体系の普通の人もいっぱいいます!僕の義理の両親のように、バイクマシンに乗ったままうとうとしてしまうような人も通ってますから(笑)

ファンクショナルトレーニングエリア。この画像以外にもしっかりとファンクショナルトレーニングの設備があります。
フリーウエイトはラックは5個にスミスマシンは2つです。ベンチ台はフラットが3つとインクラインが2つ、ディクラインが1つでした。

きちんとオーガナイズされている

あくまでも現段階ではですが、他のジムよりオーガナイズされています。他のジムだと、ダンベル等の使った器具をもとに戻さず変なところに放置されていたりなんてことは良くあります。

僕のようにメンタルが弱い人は、慣れるまでは「放置されている道具を勝手に使っていいのか」とか、そういうところで神経使う人もいると思いますが、アナハイムのゴールドジムは、他のジムよりはまだきちんと道具を戻している印象です。

ジム自体が初めての人にはこういった環境の方が馴染みやすいと思います。

安い

そもそもアメリカのジムは安いのですが、ここは特に安いです。一年分先払いしなければならないのですが、ここのジムだけを利用する場合、月当たり$9.95です。ただし、登録料に60ドルかかります。

合計180ドルあれば、1年間ジムに通えます!実質月当たり15ドルでこのジムに通えると考えると、かなりお得です。

しかし、もし、本格的に体を鍛えたい人は、系列店ならどこでも通えるようなメンバーシップをお勧めします。僕の場合はゴールドジムならどこでも利用できるメンバーシップが15カ月で360ドルくらいでした。1カ月当たり25ドル程ですが、色々な店舗が利用できるのはとても便利です。

マイナス点をあげるとしたら?

器具の間隔が他のジムより若干狭く感じます。色々ギュッと詰まった感じがします。

ただ、トレーニングに支障はないと思います。

アメリカでジムに通うのに必要なもの

ウエアやシューズなど、最低限のものは必要です。しかし、おしゃれしてくるほどの場所でもないですし、通いながら徐々にそろえれば問題ないので、心配しないでください。

参考までに、以前書いたアメリカのジムの記事も見てみてください。

  • 関連記事
  • アメリカのスポーツジムに通い始めて1ヶ月でわかったこと
  • アメリカでゴールドジムに1年以上通って感じたこと

後書き

僕は筋肉バカと言う程がっつり鍛え上げているわけではないです。

ただ、ジムに行くことが大好きです。主にフリーウェイを中心に黙々とトレーニングをしています。もし見かけたら声かけてください。多分それは人違いだったり、僕がいても気づかないと思いますが(笑)

前の記事カリフォルニアでジュースを飲むなら「JUICE IT UP」
次の記事アメリカに引越しする時におすすめの業者

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車