• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  • Home
  • 外出ブログ
  • 生活ブログ
  • アイスクリーム
  • ブログ仲間募集
外出ブログ

Creamistry – 液体窒素でアイスを作るカリフォルニアの店

公開日:2017/10/16 - 更新日:2019/06/18
クリーミストリー店内
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatena
  • Line

週末、液体窒素でアイスを作るお店、「Creamistry (クリーミストリー)」に行ってきました。オーストラリア発のNitrogenie(ナイトロジーニー)に近いタイプのアイス屋さんです。

液体窒素アイスは独特の質感というかリッチ感を味わえるアイスなので、是非試してみてください。

スポンサーリンク

目次

  • どんなお店?
    • サイズ
    • 種類が豊富
    • トッピングやアップグレード
  • 実際に頼んでみた
  • 僕からのアドバイス
    • 普通にレギュラーアイスを頼みましょう!
  • 後書き

どんなお店?

ここ数年流行っている液体窒素でアイスを作るお店です。このCreamistryはカリフォルニア内には店舗数も多いので、最もアクセスのよい液体窒素アイス屋さんだと思います。

そして、Creamistryの良いところは「選べる味の数」が多いことです。

ベースのアイスのカスタムができるのと、最近増えてるミルクや卵等動物系の食品を一切口にしないVegan(ビーガン)の人も食べれるアイスクリームや、ミルクを使わないのDairy-Free(デイリーフリー)のアイスクリーム、そして完全オーガニックのアイスがります。

サイズ

ベーシックなものはレギュラー、ラージ、ナイトロシェイクというのがあります。レギュラーサイズで十分な大きさがあります。また、スペシャルティというのもありますが、1人で食べるのは結構至難の業です。2人でスペシャルティをシェアするよりは、レギュラーを2個頼んだ方が味を楽しめると思います。

種類が豊富

Creamistryは、まずアイスのベースを4種類の中から選べます。

  • Premium (クリーミーなアイス)
  • Organic(その名の通り、オーガニックアイスを希望の方)
  • Sorbet(シャーベットのような質感)
  • Coconut(ココナッツベースのアイス)

ベースを選んだ後はフレイバーを選びます。下記の6種類の系統のフレーバーがありました。各4~7種類のフレーバーがあります。

  • シリアル系(ココアパフ、シナモントーストクランチ等)
  • コーヒー&紅茶系(エスプレッソ、抹茶等)
  • クッキー&ケーキ系(チーズケーキ、ティラミス等)
  • フルーツ系(ブラックチェリー、バナナ等)
  • ナッツ系(ピスタチオとかピーナッツバター等)
  • クラシック系(チョコとかバニラ等)

ここまで選べたら一段落。初めてだと、正直何を頼んでいいか一苦労です。しかし、慌てず自分ペースで考えましょう!

トッピングやアップグレード

トッピングも豊富で、5タイプあり、各2~10種類ぐらいあります。

  • キャンディー系(M&M、Twix等)
  • シリアル、クッキー&ケーキ系(ブラウニー、オレオ等)
  • フルーツ系(バナナ、イチゴ)
  • ナッツ系(ペカン、ウォルナット等)
  • ソース(ブルーベリー、カラメル等)

そして、最後にワッフルボールやチョコレイトボールにアップグレードもできます。

実際に頼んでみた

僕はいつもチョコレートアイスを頼むので、全然下調べをしてきませんでした。結果的に種類が多すぎて、選びきれませんでした。そして、店の人がチョコレート系でスペシャルを作ってくれることになりました(笑)

ベースはプレミアム、味はバニラ系です。チョコが好きって言ったのにバニラ系です(笑)多分クッキークリームだと思うのですが、僕にはバニラもクッキークリームもチョコでないのでほぼ同じです。そして、チョコレートファッジとクッキードー(店の人の勧め)が乗っかり、チョコレートソースがドカッとかけられました。

見た目は悪くないんですが、カロリーやばそうっていうのが僕の感想です。

スペシャルティ@Creamistry
Specialtyはでかい!これだけ食べるには心構えが必要です
クリーミストリーのアイスマシーン
液体窒素アイスの見どころ。冷気を一気に放出!

僕からのアドバイス

普通にレギュラーアイスを頼みましょう!

スペシャルティを実際に食べてみて、思ったのですが、ファッジ等ケーキ系のトッピングを乗せ過ぎるのは良くないです。僕は店の人が全部選んだものですが、まず、アイスを食べに来ているのにカップの上にせり出しているファッジとクッキードーを食べきらないとアイスにたどり着けません。混ぜようにも混ぜることができません。

なんかアイスではなくファッジを食べに来た感覚に襲われます。

そして、ようやくアイスにたどり着いてもファッジとの割合が多すぎてアイスが楽しめません。普通にアイスを楽しみたい方は、レギュラーサイズにトッピングはあっても一種類を少量が良いと思います。

トッピング
山盛りのチョコファッジとクッキードーのトッピング。なかなかアイスに到達できない

後書き

僕はオーストラリアで初めて液体窒素アイスを食べた時には窒素のふぁ~って言うのに感動し、液体窒素アイスならではの濃厚さにも「うぉ!」っとテンションが上がりました。

しかし、その後何店舗か周ってみて気付いたのが、結局のところ、どのアイスも質感的には似たり寄ったりになってしまい、味の種類の豊富さやデコレーションの仕方が店の個性につながる感じです。

その点では、このCreamistryは店舗数的にお手軽に楽しめるだけではなく、味の種類も豊富なので「液体窒素アイスを食べたい!」と思った時に行けば間違いのないお店だと思います。

nitrogenieの窒素アイス
液体窒素アイスと言えばのNitrogenie。初めての時は感動しました!

スポンサーリンク

この記事の関連キーワード

  • アイスクリーム
  • 外食
  • 店紹介
  • 観光
  • 食べ物

関連記事

スポンサーリンク

前の記事へカリフォルニアで運転免許証を取得する手順
次の記事へOC Japan Fair 2017に初めて行ってきた

About Me

Masa

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

続きを見る

Primary Sidebar

スポンサーリンク

最近の投稿

  • marine layer
    外出ブログ

    着心地の良いカリフォルニアのシャツ、Marine Layerが調子良い

    2019/11/14
  • 外出ブログ

    OCでアート用品・画材と言えばココでしょ、ラインナップ半端ない

    2019/11/13
  • the oc mix
    外出ブログ

    Costa Mesaにあるフードホールthe OC Mixがおしゃれだす

    2019/11/11
  • meal moth
    生活ブログ

    家に蛾が発生!でも、結構簡単に駆除・対策できるから心配無用

    2019/10/16
  • oc auto show 2019
    外出ブログ

    Orange County International Auto Show 2019 に行ってきた

    2019/10/06
  • window tinting
    生活ブログ

    車にスモーク貼るなら知っておくべき事 in カリフォルニア

    2019/09/29

キーワード

  • アイスクリーム
  • アウトレット
  • アクティビティ
  • イベント
  • おすすめ商品
  • その他
  • ネットワーク関連
  • バス・電車
  • ワークアウト
  • 問題解決
  • 外食
  • 天候
  • 家
  • 店紹介
  • 節約
  • 美容・健康
  • 観光
  • 買い物
  • 車
  • 食べ物

スポンサーリンク

人気の投稿

  • No.1
    アメリカのゴールドジム
    生活ブログ

    アメリカのスポーツジムに通い始めて1ヶ月でわかった事

  • No.2
    アメリカの歯磨き粉
    生活ブログ

    アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

  • No.3
    VIcks DayQuil & NyQuil
    生活ブログ

    アメリカの風邪薬Vicksを使ってみた

  • レストランの会計
    生活ブログ

    アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

  • トレジョ店内
    外出ブログ

    Trader Joe’sで買うおすすめのお土産6選

  • wholefoods
    外出ブログ

    Whole Foodsで買うおすすめのお土産5選

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2019 NiceSocal.com - All Rights Reserved.