MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. 車のレジスト更新のためにスモッグ・チェックを受けてきた
生活情報

車のレジスト更新のためにスモッグ・チェックを受けてきた

  • 問題解決
  • 車
smog check
公開日:2018/03/16 - 最終更新:2019/06/20

カリフォルニアでは車のレジストの際、新車から6年以上たつとSMOG CHECK(スモッグ・チェック)という排ガスのテストを受ける必要があります。

先日僕もスモッグ・チェックに行ってきたのでその手順を紹介します。

目次

  • スモッグ・チェックって何?
  • どのタイミングで受けるの?
  • スモッグ・チェックの種類
    • Smog Certification
    • Smog Certification Required at a STAR station
  • お店の探し方
  • 実際に行ってきた
  • 後書き

スポンサーリンク

スモッグ・チェックって何?

スモッグ・チェックとはカリフォルニアで導入されている排ガス規制のためのテストで、新車を購入から6年目以降は2年おきにこのテストを受けないと、毎年の車両登録(レジスト)の更新ができません。

どのタイミングで受けるの?

カリフォルニアでは毎年DMVよりレジストの更新の通知が来ます。自分の車がレジストの更新時にスモッグ・チェックを必要とする場合は、その通知にスモッグ・チェックを受けるように書かれています。

今回、僕もその通知でスモッグ・チェックを受ける必要があると知りました。

ちなみに、スモッグ・チェックを受ける必要のない車はそのままオンラインで車のレジストの更新手続きができます。

スモッグ・チェックの種類

スモッグ・チェックにはSTAR Programというものがあり、DMVからスモッグチェックを受ける通知には2種類あります(以前までで言う所の「Test Only」と「そうでない場合」と同じ感じです)。

Smog Certification

DMVからの通知にSmog Certificationと書かれている場合はどこでスモッグ・チェックをどこで受けてもOKです。私の場合はこちらでした。

Smog Certification Required at a STAR station

DMVからの通知にSmog Certification Required at a STAR stationと書かれている場合はスモッグ・チェックをSTAR stationで受ける必要があります。

実際に僕が受けた通知です。SMOG Certificationと書かれています。

お店の探し方

僕はカリフォルニア州のホームページでお店を探してテストを受けに行きました。

そして、特にSTAR stationで受ける必要はなかったものの、一応STAR stationでスモッグチェックを受けました。

いずれにしても、もしスモッグ・チェックを通らなかった場合、修理してくれるお店と、テストだけで修理は受け付けていないお店もあるので、事前に調べていく必要があります。

僕の行ったところはTEST & REPAIRとなっていました。

実際に行ってきた

僕はとりあえずホームページから探したお店に予約をせずに行きました。

スモッグ・チェックのお店という事で予想はしていましたが、やはり、お店の外観は少しシェイディーな修理屋さん的な感じです。

とりあえずどこに車を止めて良いかわからなかったので、お店の前に適当に車を止め、スモッグ・チェックをお願いすると、待つことなくすぐチェックをしてくれました。

そして所要時間も5分くらいでした。

とりあえず車をお店の前にがっつり止めました。半笑いで「え?あなた誰?」みたいな顔されました(笑)

正直1時間ぐらい待たされて、テストに30分くらいかかったら面倒だなと思い、近くで朝食を食べようかなと考えていましたが、ラッキーなことにそんな必要は全然なかったです。

金額は40ドルピッタリでした。

持ち物としては、DMVからの通知を必ず持参してください。スモッグ・チェックを受けたことが自動的にDMVに通知される仕組みになっています。

あまりにもあっけなくテストが終わってしまったので、ちょっとびっくりです。

チェックに行く前まではこういうのを想像していましたが、全然違いました(笑)

後書き

僕は車を購入してからほとんど乗っていなかったので、もう6年目かと考えるとなんか少し切ないです。

走行距離もまだ3万マイルなので(アメリカで6年乗った車でまだ3万マイル以下って珍しいと思います)気持ち的には最近買った車の感覚でいました(笑)

ここ数年は引越しとか色々あってまだまだ車の買い替えはできそうにないですが、もう少し今の車に頑張ってもらいます。

前の記事the Grove と the Original Farmers Marketに行ってきた
次の記事アメリカで最近多発しているiPhoneのスキャムの対応法

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

外出情報

ロサンゼルスってどのアウトレットに行けば良いの?

生活情報

生卵好き必見?アメリカでも生卵は食べれるし!

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

必見!アメリカのスーパーでも薄切りの肉が売ってるから!

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車