MENU

  • Home

  • 新着記事

  • 外出情報

  • 生活情報

  • アイスクリーム

    • 家アイス

    • 店アイス

    • 全て見る

  • 雑記

  • お問い合わせ

  • 利用規約

  • Privacy Policy

NiceSocal

Simple, Socal is Nice

  1. Home
  2. 生活情報
  3. アマゾンの返品にアマゾンロッカー!セブンイレブンでできるし簡単だよ
生活情報

アマゾンの返品にアマゾンロッカー!セブンイレブンでできるし簡単だよ

  • 問題解決
  • 買い物
amazon locker
公開日:2021/05/04 - 最終更新:2021/05/04

アマゾンで買い物してやっと商品が届いてきたら、「あれ、なんか違う。。」って事、たまにありますよね!?で、そう思っても購入価格と返品の手間を考えて、結局そのまま家のどこかに放置してしまうなんてこともありませんか?

僕はちょくちょくあります(笑)

以前に「アマゾンの返品はKohl’s が超簡単だし便利って話」って簡単なアマゾンの返品方法を紹介しましたが、それでもKohl’sまで行くのが面倒な時もあって。。。って、どんだけの怠け者なんだって感じですが(笑)

で、先日初めてアマゾンロッカーを使いセブンイレブンで返品してみたらめちゃくちゃ楽だったので、紹介できればと思います。

目次

  • アマゾンでの手続き
  • ロッカーにて
  • ロッカーとKohl’sの使い分け
  • 後書き

スポンサーリンク

アマゾンでの手続き

アマゾンで通常通り返品手続きを進めると、返品方法にAmazon Lockerと出てきます。次にChoose Lockerを押すと、近くにあるアマゾンロッカーの位置情報のついた地図が出てきます。

そこで使用するロッカーを選択します。

僕は家の近くのセブンイレブンを選びましたが、最近ではこのロッカーがあるセブンイレブンが増えてきているので便利です。

で、すべての返品手続きが完了すると、ロッカーの暗証番号が書かれたメールが送られてきます。

注意点アマゾンロッカーでの返品を選択できない場合もあり、さらには返品できる場合も有料になる場合があります。アイテムによって違うのかな?と思ったのですが、同じアイテムでも無料・有料の場合もあるようです。壊れていて返品したアイテムの代替品も壊れていたので返品した際、1回目は無料でしたが2回目は有料になっており、無料でできるコールズまでもって行ったことがあります。

上記の写真のようにAmazon Lockerを選択すると返品に金額がかかる場合があります。。。

ロッカーにて

ロッカーについたら、ディスプレイに触れると暗証番号の入力を求められます。そこで、返品手続き完了のメールにあった暗証番号を入れると、ロッカーがかぱって開きます。

後は開いたロッカーにアイテムを入れてしっかり扉を閉じればこれで返品完了です。

誰とも一言も話さず返品手続きができるってマジ、最強です。

ただ、アマゾンロッカーを使う場合にはKohl’sの返品と違って返品用に梱包しなければいけません。僕はオーディオケーブルを返品した際、オリジナルのパッケージに戻した後茶封筒に入れて返品しました。

ここで暗証番号を入れるとロッカーが自動で開きます。

注意点アマゾンロッカーはアイテムの大きさによって自動的に割り当てられます。なので、小さいものなのに大きな箱に梱包して返品しようとすると、ロッカーに入らない場合があります。サイズの合った箱や封筒に入れるようにしましょう!

大きな箱に入れてリターンしようとするとロッカーに入らない可能性もあります。。。

ロッカーとKohl’sの使い分け

冒頭でも少し触れましたが、アマゾンの返品方法としてKohl’sに行くという方法もあります。こちらもすごく簡単な返品方法なのですが、僕は下記の基準でアマゾンロッカーと使い分けています(アマゾンロッカーの返品方法が無料であるという事が大前提です)。

梱包するのが面倒な大きな商品や、別の目的でついでにKohl’sに立ち寄れる場合はKohl’sを選択しています。

が、茶封筒に入りそうな小物且つあえて返品のための外出となると近場のアマゾンロッカーを選んでいます。人とのインタラクションもないので気が楽です。

  • 関連記事
  • アマゾンの返品はKohl’s が超簡単だし便利って話

後書き

僕はあまり返品をしない人なのですが、それにしてもここ最近は「え?」ってくらい壊れているもを連続でつかまされてイライラしてました(笑)

が、アマゾンなら他のオンラインストアと違って返品がすごく楽なんで安心して購入できるのでまだ不幸中の幸いです。

前の記事BLICK – アメリカの画材ストアってどんな感じ?
次の記事新商品のカーシャンプーが雨も弾くし調子良いよ!

スポンサー記事

MASA

ブログをご覧いただきありがとうございます。目標は「オレンジカウンティーのプロになる!」と、なんとなく始めたブログです。まだまだ道のりは長いです。頑張ります。

About Me

最初のサイドバー

スポンサーリンク

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車

おすすめ

アメリカ生活には必須!RAKUTENのリベートで手軽に節約

MLBグッズはMLBShop.comでしょ。日本からも買えるよ

しれっと雑記

> アメリカ生活メモ(必需品・加入サービス等)

> 日系スーパーの賞味期限問題 in アメリカ

> エンゼルスタジアムがガラガラ?って、何よ!

みんなが見ているアイス

家アイス

Talenti

家アイス

KLONDIKE

家アイス

Magnum

家アイス

Dreyer’s

人気の投稿

生活情報

アメリカの歯磨き粉は何が良い?成分表の見方とデンタルケア

生活情報

アメリカのレストラン会計方法とチップの払い方

生活情報

除菌消臭スプレーがアメリカでも普通に買える日が来た

生活情報

家のインターネットが遅いと感じたら試してみる価値はある

生活情報

アメリカの電気屋事情・パート1

生活情報

アメリカのクリーニング屋ってどう?行ってみた

  • Home
  • About me
  • ブログ仲間募集
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Privacy Policy

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2023 NiceSocal.com - All Rights Reserved.

検索

キーワード

  • 観光
  • 問題解決
  • 買い物
  • 店紹介
  • おすすめ商品
  • 食べ物
  • 外食
  • 家
  • 美容・健康
  • DIY
  • 車
  • 節約
  • アイスクリーム
  • ワークアウト
  • イベント
  • 掃除・洗濯
  • アウトレット
  • その他
  • アクティビティ
  • 天候
  • ネットワーク関連
  • バス・電車